3月18日(火) |
3:30 学校出発
10:00 成田出発
|
|
3月19日(水)
|
7:25 ブリスベン着
オーストラリア・ズー見学
マルーチー市役所訪問
2:30 ナンボー高校着
ホストファミリーと対面
それぞれの家庭へ
|
|
3月20日(木)
|
8:00
ナンボー高校集合
それぞれの教室へ
|
|
3月21日(金)
|
午前中 授業参加
午後 ビッグパイナップル
|
|
|
3月22日(土) |
ホストファミリーと過ごす
フリーマーケットは
ユーマンディです
|
|
|
3月23日(日) |
ホストファミリーと過ごす
|
|
3月24日(月) |
一日 授業参加
|
|
3月25日(火) |
午前中 スーパービー見学
昼
グラスハウス・マウンテン
|
|
3月26日(水) |
午前中 ビーチでボディ・ボード
午後 ロープ・スライダー
|
|
3月27日(木) |
一日 授業参加
|
|
3月28日(金) |
一日 授業参加
夜 フェアウェル・パーティー
ヨサコイソーランがうけました
|
|
3月29日(土) |
6:00 学校集合・出発
9:00 ブリスベン空港出発
午後 シドニー見学
オペラハウスなど
|
|
3月30日(日) |
ブルーマウンテン見学
フェザーデイル・ワイルド・パーク見学
|
|
3月31日(月) |
8:00 シドニー出発
17:00 成田到着
20:00 学校到着
|
|
|
 |
 |
 |
昼食の時間
ホームルームは
ないので適当な場所
を見つけて食べます
|
ホストファミリーに
作ってもらった
弁当です |
オリエンテーション
少し緊張気味です |
 |
 |
|
数学の授業
英語だけど
内容はわかりました
|
授業後、お互いに
紹介しあいます
|
|
 |
 |
|
日本語を教えて
あげて、かわりに
英語を教えて
もらいます
|
音楽の授業は
みんな外に出て
ギターの練習
|
|
 |
 |
 |
海も空も
見たこともない
青
|
ボディ・ボードも
いいけど
砂遊びも楽しい
|
高いところから
気合を入れて
すいーーーっと
|
 |
 |
 |
高瀬さんの
ステイ先
|
海老原君と
峰崎君の
ステイ先
|
大野さんの
ステイ先
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
オーストラリアのコンセントです。電気屋などで売られているアダプターをつければ、日本の電気製品も使えます。ただし、電圧は240ボルトなので、注意が必要です。
電気ポットの水は2分で沸騰します。
|
オーストラリア用のほかに、世界どこでも使えるものもありますが、写真のように隣のコンセントをふさいでしまうこともあります。
|
|
|